つなぐフェスvol.2.1 後援のお知らせ①
2017年03月01日
【後援のお知らせ①】
沖縄タイムス社さまの後援をいただきました。
イベントにご協力いただきありがとうございます!
沖縄タイムスさんには
2月22日につなぐマガジンの記事を
掲載していただきました。
つなぐフェスにも触れてくれています!
http://www.okinawatimes.co.jp
https://www.facebook.com/okinawatimes/

沖縄タイムス社さまの後援をいただきました。
イベントにご協力いただきありがとうございます!
沖縄タイムスさんには
2月22日につなぐマガジンの記事を
掲載していただきました。
つなぐフェスにも触れてくれています!
http://www.okinawatimes.co.jp
https://www.facebook.com/okinawatimes/

Posted by つなぐおきなわ at 21:17│Comments(2)
│つなぐフェスvol.2.1
この記事へのコメント
一日も早く犬猫殺処分がゼロになり動物たちと共存する世の中になることを切に願います。また、過剰な猫ブームで外で暮らしている猫さん達の画像を居場所情報付きでブログ、twitter、instaなどsnsにアップしている方達を多く見かけます。沖縄タイムスさんの猫の日の写真だってそうでした。遺棄、虐待目的など誘発しないよう、外猫たちの暮らしを静かに見守ろうというメッセージが込められた「#僕らの居場所は言わにゃいで」というハッシュタグについて沢山の人達にも知ってもらいたいです。
Posted by もも at 2017年03月02日 16:19
こんにちは
コメントありがとうございます。
沖縄タイムスさんの取材時に
私の担当をしてくださった記者の方には
猫の居場所が分からないように、
ももさんの仰っている内容と同様の説明をして
場所の記載はしないようお願いしました。
私自身も外猫ちゃんをアップする際は
場所がわからないようにすることと、
ハッシュタグをつけるようにしており、
その旨の記事も以前にアップして呼びかけました。
知らないことが殺処分が多い現状にもつながっていると思いますので、
今後もひとつひとつ現状を伝えていきます。
コメントありがとうございます。
沖縄タイムスさんの取材時に
私の担当をしてくださった記者の方には
猫の居場所が分からないように、
ももさんの仰っている内容と同様の説明をして
場所の記載はしないようお願いしました。
私自身も外猫ちゃんをアップする際は
場所がわからないようにすることと、
ハッシュタグをつけるようにしており、
その旨の記事も以前にアップして呼びかけました。
知らないことが殺処分が多い現状にもつながっていると思いますので、
今後もひとつひとつ現状を伝えていきます。
Posted by つなぐおきなわ
at 2017年03月06日 13:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。