つなぐフェス 出店者さまのご紹介23
こんばんは、
つなぐフェス実行委員のはちです!
出店者様のご紹介をさせていただきます!
様々な飲食店さんが集まりました~。
おなかを空かせてきてくださいね~
【出店者さまのご紹介:飲食】
-------------------------------------------
【飲食⑪】
⚫︎琉球わんにゃんゆいまーる
売り上げから経費を除く全額を
今後のTNR、ほか活動費に当てるために出店をします。
●出店するもの
ポップコーン(予定)、他飲食検討中
雑貨販売
⚫︎はちのひとこと
みなさんが、長く保護活動、啓発活動を頑張ってくれている団体さんです。微力ながら、TSUNAGUOKINAWAも構成団体として、団体は違っても同じ目的を持ち、一緒に殺処分ゼロを目指し活動しています!
みなさまの無理なきご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします!
※写真は以前他イベントにて
活動費を集めるために出店した時の様子
ブログ:http://s.ameblo.jp/12yuimaaru/
FB:https://m.facebook.com/wannyanyuimaru/
----------------
琉球わんにゃんゆいまーるとは?
沖縄県内の4つの動物愛護団体で構成されています。
①ワンニャンの会ミュウ
②NPO法人ワン'sパートナーの会
③わんにゃんサポート沖縄
④TSUNAGU OKINAWA
愛玩動物である犬や猫・野良猫が地域社会と相互の安全保護及び生活環境の充実を図る啓発活動を行います。
特に公園等に住み着いた飼い主のいない野良猫へは、「公益財団法人どうぶつ基金」・「行政」・「地域住民」の協力の下「不妊去勢手術」を施し、元居た場所へ戻すと云う「TNR活動」を考えていきます。
犬や猫の「終生飼養」のあり方などの指導啓発を行い、これに関する広報活動により、「殺処分」ワースト常連県である沖縄の犬・猫の年間殺処分頭数を減らしたいと考えます。
私たちの活動は愛玩動物である犬や猫の「終生飼養」を唱え、「適正飼養」のあり方を啓発し、特に犬や猫の「遺棄・虐待」は「犯罪」である事を周知徹底させる活動をもって、モラル向上を図る目的があります。
また、大きな目的としては、他の動物愛護団体と協力し「殺処分ゼロ」に向けた提言を行政に行っていきます。
愛玩動物たちにも「命」があることを多くの県民に理解を求め、犬や猫がオキナワンスピリットである「命どぅ宝」の一員となる事を願い活動します。
※TNRとはTrap:捕獲して Neuter:不妊手術をして『さくら耳カット』Return:元の場所に戻す
関連記事